仮会員登録
緊急の方も心配ご無用資料請求
全費用の
お見積が分かる事前相談
供花・供物のご案内

寝台車 (しんだいしゃ)

寝台車 (しんだいしゃ)とは


寝台車とは、人を寝たまま運べるストレッチャーや担架を設置しているバン型車両のことです。近年、病院や介護施設などでお亡くなりになる場合が多く、故人様をご自宅や葬儀会場などの安置場所にご移動するために利用されます。

よく似たものに霊柩車があります。「霊柩車」は、故人様を納めたお棺を火葬場まで丁重にお運びする出棺のために利用されます。 また、寝台車は霊柩車と比較して通常、利用料金も安く抑えられることもあり、低価格な火葬式などに使用されることも多くなっております。

寝台車を利用する場合、事前に葬儀を依頼する葬儀社を決めていた場合には、依頼する葬儀社へ連絡すると寝台車でお迎えに来てくれます。 葬儀社を決めていない場合、病院と提携している葬儀社の寝台車を利用することになりますが、高額な料金を請求されることがありますので注意が必要です。 必ずしも病院提携の葬儀社に依頼しなければならないという決まりはありません。 こういった場合には、葬儀に関してはあらためて決定していくという旨をはっきりと伝えた上で、寝台車での搬送のみをお願いするとよいでしょう。

遺族にとってはあまり経験のないことですが、事前に信頼できる葬儀社に相談しておくとより安心です。